ハッピーバースディ
昨日は中2の息子の誕生日。奇遇なのですが、以前このブログでも紹介した修さんも、この夏休みに一緒に過ごしたミッキーこと息子の同級生のパパも同じ誕生日。年齢はそれぞれ異なれど、8月20日が誕生日です。
中2にもなればプレゼントもなく、「何か食べに行く?」と聞いたところ「回転ずし」との答えだったのではじめて行きましたよ、かっぱ寿司(@Д@;
「夕方、かっぱ寿司に行くよ」と言うと「エ~、かっぱ寿司って、かっぱ寿司(かっぱ巻き)しかないの?」とボケる洵でしたが、すぐに皿をゲットできる席に座り、皿ではなく、その上のお寿司だけを取って食べようとするので、オイオイ、と注意(`ε´)
再び、さらを残したままジュースだけをゲットするので、注意( ゚皿゚)キーッ!!
さらに、自分が食べたいものに次々と手を出すので、食べ終わってから、取りなさい!と注意(`◇´*)
加えて、さびぬきを注文しろとウルサイ。
大人の民としては、ゆっくりと「次は何にしよーかな?」なんて考える余裕なく、くるくると回ってくるので、疲れました。
別注文すると新幹線で運んでくるのね、かっぱ寿司って。これじゃ、小さな子どもたちは楽しいはず。
最後にメロンをダブルで注文し、さらにもう一皿。「おまえはカブトムシか!」と言いたいところですが、メロンに目がない松洵です。
主役である兄はというと、カニ、ウニ、エビ入り茶碗蒸しなど、少々大人の食べ物を弟に取らせ、帰宅後にお持ち帰りしたケーキを食べていました。
かっぱ寿司というと、としまえんの方まで行かなきゃない、と思ってましたが、三鷹支部のすぐ近く(東八道路沿い)にできたのね。
でも、やっぱり、寿司職人が握る姿を見ながら食べるのがお寿司やさんじゃないかな、って思う親父・民です。
« 夏のラーメンはいかが? | トップページ | クーッ、おしくも得失点差で準優勝(>_<) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント