東日本大震災から7か月
東日本大震災から7カ月が経とうとしています。今日もお昼前に少々長めの地震がありましたが、家族の中でも地震だ!とはだれも騒がず、「ちょっと長めだったね」程度の会話で終わってしまっています。
本当は、家族で「今度、大きな地震があったら、どうするか・・・」ってしっかり話し合っておくことが大切なのですが・・・曖昧に終わっているし、この首都圏にも大きな地震がいつ起こるか分からないんだ、ってことを常に心のどこかに思っていることも必要です。
東日本大震災に関して、首都圏のニュースでは被災地の復興の様子だとか、被災地支援の取り組みは報道されていますが、現地ではと行方不明者の集中捜索が定期的におこなわれ、遺体が発見されています。
寒さも厳しくなる中で10月7日、岩手県ではすべての避難所が‘解消’されたそうです。
青年部の仲間もボランティアに行った宮城県石巻市でもすべての避難所を閉鎖するようです。
それでも復興への道のりはまだまだ遠く、長い。本格的な寒さがくる前に、もう一度現地に行くための私案を思い描きながら7か月が過ぎていきます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No news、No shoes(2017.12.21)
- スマホ滞納でブラックリスト 安易な気持ちで滞納すると不利益がデカイ(2014.06.18)
- 住宅デーでも大活躍(2014.06.03)
- 4月13日は…(2013.04.13)
- 盛り上がる婚活P話・・・後継者対策部会にて(2011.07.21)
「東日本大震災・被災地支援」カテゴリの記事
- 青年部・被災地支援活動報告集(2013.04.04)
- 東日本大震災から7か月(2011.10.10)
- 青年部の取り組みが自慢ですヽ(^o^)丿(2011.10.25)
- いよいよ、この領域に足を踏み入れます(2011.12.11)
- 昨年の今頃…(2012.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント