♫ゆーきーがーふるぅ♪
ゆーきーがーふるぅ~ あなたは来ないぃ~
ってなわけで、朝起きると窓の外は銀世界でした。
1月24日以来のまとまった雪・・・って言ったって、東北や雪国の方々から見れば、にわか雪程度かも。
これくらいの雪で大騒ぎになる都心・・・また、ローカルどさんこワイドあたりに上から目線で苦笑されちゃうかな?
しかし、事実、都心は雪に弱く・・・朝から参議院議員会館に行かねばならぬと、バスに乗り、いつもの2倍くらい時間をかけて東京メトロ新高円寺駅へ。
さらに丸ノ内線は‘時間調整のため’ひと駅ごとに停車が長い
結局、事務所に寄ることを断念し、国会議事堂前駅まで直行しましたが、1時間かかりました
なんで、参議院議員会館に行ったのかというと、全建総連東京都連合会によるTPPの学習会があったからっす。
実は3月15日の杉並支部の主婦の会総会で‘わかりやすくTPPの話をしてください’って頼まれまして、その前段で学んでおかにゃぁならんと思いましてね・・・ご依頼ありがとうね、藤澤くん
この学習会には前農林水産大臣の山田正彦衆議院議員や新党絆の渡辺浩一郎幹事長といった国会議員の先生方も列席。
講師は首藤信彦衆議院議員ってことで、TPPの基本的なことを学びましたよ。
ちなみに写真は国会議員の先生ではなく、東京土建の松尾書記次長っす。
しかしねぇ、政府はTPP参加の事前協議に入るって言ってる。でも、民主党の議員は‘慎重に’とも言ってる。
どうなんだよ、党として・・・と言いたくなりますが、まあ、そこは置いといて・・・。
TPPについて分かりやすいサイトをご紹介
まずはサルでもわかるTPPっす。印刷用のPDFファイル(44ページってプリントアウトするのが怖いよ)もあるので、活用っす。
それから、TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワークの考えてみよう!TPPのことっす。
これもみんなに見てもらうには良いページだと思うよ。ここも印刷用のPDFファイルがダウンロードできるのでみんなやさしいHPだよねぇ~。
ここでは詳しいことは記載しません(いやぁ~これから学習会用のレジュメ作成するしぃ)が、結論は、TPPは農業だけの問題じゃなく、関連する食の安全、知的財産権、日本の経済、雇用、文化や商慣習も含めて広い範囲に及ぶということ。
そして、喜ぶのはアメリカと一部の多国籍企業ってこと。
学習会のレジュメは、これから準備に入るっす。
♪ゆーきーがーふるぅ~ あなたは来ないぃ♪
♪ゆーきーがーふる~ きよ氏は来ない~♪
事務所に戻ると相棒・きよ氏さんがお休みでした
« ながの栄村の写真展を開催しています | トップページ | 必ずいる「雪が降る」を口ずさむ人… »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント