悪童の2発…
タイトルをみて“ピーン”と来たらサッカーファン
たなは「」が大好きで熱烈なカープファンで知られています
それでもスポーツ観戦は趣味の域を超えるほど大好きで「居眠りしてもリモコン離さず…」コテコテのオヤジ化現象を体現するほどテレビのチャンネルに依存してます
先ず、ボクシングのタイトルマッチはもちろん、マッチメーク(試合が決まる経過まで)から欠かさずチェック 今やコメディアンと化した『チョッチュネ』が現役の頃、V13戦でメキシカンにノックアウトされた試合は「ウルトラマンがゼットンに敗れた」時なみに涙したものです
また、我が愛しの広島カープの成績に一喜一憂 以前の書き込みでチョロッと紹介しましたが、オソージのオジサマや、国対のヤっさんとのカープ談議が日常生活ってゆーアリサマです(ガンバレカープ
)
特に理由は明確ではないのですが86’MEXICOワールドカップ以来、ゲルマン魂の虜になり西ドイツ→ドイツを応援しています(マラドーナ率いるアルゼンチンに立ち向かったメヒコ、ロナウド率いるブラジルは日韓…世界を向こうに回す大一番って必ずカタキヤクにドイツが…)都合、ユーロ2012も断然ドイツびいきで注目してました
見るからにワルそーな21歳の若者の名は『バロテッリ』 天才ストライカーと言わしめる才能が爆発
予選リーグから全勝で勝ち上がってきた優勝候補ドイツをセミファイナルで粉砕しました
とは言え、そのゴールシーンは“圧巻”の一言…。力強くも美しいゴールが2つ、敗れたドイツにしてみれば不幸の極み、スペインの待つ決勝にふさわしい勝ち名乗りであったと思います
さて…今日は趣味のスポーツ観戦に熱弁を奮いたかったワケではありません
エラソーに消費税についてコメントしちゃった割りに3S政策(スリーエスせいさく)にズッポリと入り込んじゃっているサマを言いたかったんです\(;゚∇゚)/
3Sとは、Screenスクリーン、Sportスポーツ、Sexセックスの頭文字を取ったとされる、俗に言う愚民政策の一つでしてね…権力側(権力者)が「民衆が政治に関心を持たないため」に用いる手法を指して言います。近年では更に3Sをプラスして6S政策とも言われています ― 6Sの詳細はいずれ必ず説明しますね。
映画やオペラ、舞台鑑賞は「文化」に触れる貴重なシーン。憲法でも文化的な生活は「人として最低限度」の生活を保障されています それを提供する演者さん達も同様ですね、とっても高尚で社会貢献の高いジャンルです。健全な体だけでなく、健全な精神を培うスポーツも同様に、「やるのも」「みるのも」人としての成長や、仲間との絆を深める意味でも欠かせません。色恋ごとは人間のサガ ~ 人類がイケトシイケルモノとして繁栄するには避けて通れない大切な項目です。たなは今でも“家族”がナニニツケテモすべてのモチベーション
奥様へのドキドキ
がワクワク
になり、ワーイ
ってなってきたのが経過です
純粋に、人として生きるべき「心」の部分に権力者が土足でヅカヅカ入り込んではなりません。道義的に背くものですよ
国民(主権者)の「ささやかな楽しみ」まで支配ツールにしか考えないサマにヘドが出ます
感情を弄ぶようなことは誰にも許されない行為です
楽しむものは単純に楽しみたいです。純粋に夢中になりたいですね。
« 鳥肌立って泣けてきた | トップページ | 原発再稼働に反対する大きな‘うねり’ »
「たなの不満タラタラ」カテゴリの記事
- 帰ってきたオオタマン…(2013.06.11)
- 6月6日って…(2013.06.06)
- 担当書記会議と言えば…(2013.06.05)
- わたくしごとですが…(2013.06.04)
- カタい!Kazyaくんカタい(>_<) …(2013.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント