スポーツの秋なんだけど(-_-;)
昨日は朝から雨模様。
しかし、毎年恒例となっている、地域の青少年育成委員会が主催する小学生のサッカー大会。
やるのか?やらないのか・・・それは朝、7時15分に決まる。
決まるって言っても、その前にはお弁当を用意したりするので、妻は早起き。
息子・洵を起こすものの、すでに小雨が降っていて、8割がた中止かな?って感じ。
しかし・・・「開催の方向で準備しています」とのメールが入る。
こっちは朝食もとらず、これまでも大活躍しているテントをもって会場へ(我が家の裏の都立公園の競技場なの)。
前回使ったのが青年部のサマーキャンプ。
これが素晴らしくキレイに収納されていて、職人さんたちってやっぱすごいなと今頃になって感心しきり。
性格からすると・・・健太くんか?なんて思いながら、すでに小雨が降る中でササっと組みたてて、試合観戦。
洵のBチームは初戦敗退。Aチームは初戦PK戦で勝利、2試合目もPK戦で勝利、そして、決勝戦もPK戦・・・しかし、敗退。残念だったよぉ。
その様子を見守りつつ、時間は12時20分。
午後からは12時半集合でこんな取り組みが・・・
中学PTA学校対抗のインディアカ大会っす。
うー、この間毎週水曜日に練習があったんだけど、一度も行けず、ぶっつけ本番で参加します。小学校のPTAだとバレーボールとか卓球があるんだけど、これはチームや個人が参加。
でも中学PTAは役員も参加することになっているの。
今年の春までわが校の副校長だったM先生(写真真ん中)が校長となって異動した中学が優勝。
だって、むちゃむちゃ強いんだもん。
インディアカって、先生の頭についている羽根をね手で打つの。
バレーボールっぽいけど、片手だけしか使えず、コートはバトミントンの大きなだから、バシッてやられると、あーあ、みたいな感じ。
戦力にはなりませんでしたが、今日は左腕(きき腕)があがりません。
そして、本日はあかつき印刷のもりくんが主催する、フットサル大会。
会場は、新宿コズミックセンターの体育室でした。
けんせつプラザから・・・土曜の休日で大賑わいの新大久保駅をすぎて、明治通り沿い。
う~ん、便利な所にあります。
本部でお仕事中のきよ氏さんに送り迎えをお願いしてしまいました。
ありがとうございました。
今日は小学生2人、中学生4人で参戦。
しかし、前回優勝の法会労チームが連続優勝。
最終結果は、今頃もりりんが集計してるだろうけど、3位には入っているような・・・気がします。
それにしても、このトロフィーを我が家に、いや、けんせつプラザに持ち帰りたかったっす。
今度の大会は、2月・・・中学生たちはお受験だからね、進路が決まっていないと参加は無理。
と、なると青年部の仲間にも参加をお願いしなければ・・・
結局、今年は3回参加しました。
しかし、前の日に・・・インディアカの打ち上げで飲みすぎたことがたたり、体が重たくてダメでした。
もりりんも、最初のアップでばててました。
なんで?それは彼自身に聞いて下さい。
« タブレット型PC学習会 | トップページ | 右でも左でもなく、前を選ぶ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント